【視察報告】coto² Let’s try Project(須坂市)

先日、ふらっと♭のコミュニケーターで須坂市を拠点に活動している高校生たちの活動報告会に参加してきました!

coto²という高校生たちの居場所を拠点として取り組んでいる「Let’s try Project」

何をしたいか?どんな活動にしたいか?など、すべて高校生たちが主体的に話し合って、決めて、実行していました!

coto²をどうすればより良い場所にできるのかを考えてルールを決めたり、隣接する地域活動拠点Aileでの高校生カフェを運営したり、施設全体のリノベーションを行ったり、地域との交流イベントをゼロから考えて実行してみたり、と多くのプロジェクトがありました。

たとえば、

売店がほしいという声をもとに、売店を設置するためにルールを決めたり商品を選んだり

coto²の隣に新たなカフェをリノベーションしてオープンしたり

地域の人たちと交流できるイベントとしてお店に出店を依頼してゼロからイベントを企画・運営したり・・・

ここには書ききれないほどたくさんのプロジェクトやイベントを高校生が主体となって活動していました!

今回の報告会では、実際に活動してきた高校生のみなさんがそれぞれ発表していましたが、それぞれ自分の体験や感じたこと、学んだことを笑顔で話している姿が素敵でした!

どの活動も企画から広報、運営や資金など工夫しなければならないことがたくさんあったはずですが、それも楽しみながら取り組んでいる様子が印象的でした。

coto²やAileは、高校生の願いが生かされていて、「居場所」として居心地のいい空間でした。こたつがあったり、秘密基地のような2階があったり、参考書などを共有できたりと自分が高校生の時にこんな場所があったらいいなぁと思うような空間でした!

ながの若者スクエアふらっと♭でも、高校生や大学生の「やりたい」をもっともっと応援して実現できるようにしていきたい!とコミュニケーターも刺激をいっぱいもらうことができました!

Let’s try Projectのみなさん、ありがとうございました!